おれんじの屋根》83号をアップしました。



施設入所支援
生 活 介 護

HOME

短 期 入 所
日中一時支援A型
社会福祉法人 熊本市手をつなぐ育成会

グループホーム

お問合わせ

 
しょうぶの里20周年の記念誌ができました(pdfファイル)
 ※こちらから、ダウンロードできます(7.7MB)
New
しょうぶの里ギャラリー
育成会ホームペーシ
アクセスカウンター
New
最新更新日
令和6年3月22日
New
年 間 行 事
New

障がい者支援施設しょうぶの里
〒861-5287
 熊本市西区小島9丁目14-58
  TEL(096)311-4588
  FAX(096)329-9411
   Mail:sho-bu@nifty.com


おれんじの屋根
096-311-4588 sho-bu@nifty.com
ギャラリー
   「No art No life」 松下さんの母につながるくぎ打ち

 しょうぶの里利用者の松下高徳さんは、アールブリュット作家の1人で、堅いブドウの木に黙々とくぎを打って作品を作られています。その作品は高く評価され、令和3年度には、東日本障害者作品展で厚生労働大臣を受賞されたり、フランスの美術館に展示の話(※生木で海外持ち出せないため残念ながら写真に)があったりしていました。
 今般、NHKからEテレの「No art No life」の取材があり、2月25日に放送がありました。「No art No life」とは、誰にもまねできない作品を創作し続けるアーティストを紹介する番組です。樹木希林さんの娘さんの内田也哉子さんのナレーションで、5分間ながらとても深みや奥行きのある番組で、熊本からはこれまで3人の方が登場しています。しょうぶの里の利用者さんや職員だけでなく、育成会の会員さんや関係者にも広くお伝えして、放送を楽しみにしていました。

 今回の放送は、妹さんへの取材などで幼少期のご家族の紹介もあり、5分間の番組ながら、寡黙な松下さんの知らなかった一面をうかがい知る、まるでファミリーヒストリーのような内容でした。
 松下さんは昭和22年生まれで現在76歳。就学の年は昭和28年、県内にまだ養護学校は1校もなく、特殊学級も県内の小学校に数校あった程度で、おそらく「就学免除」の名のもと、教育の外に置かれていただろうと思われます。

 そんな時代に、妹さんのお話には、家の裏でお母さんからくぎ打ちを習ったことが出て来ました。言葉のなかった松下さんに、お母さんは考えつく限りのことをご自分の手で教えられた、その一つがくぎ打ちだったのだろうと。そこには確かな母の愛が感じられます。
 松下さんが時おり見せるタバコを吸うしぐさがお父さんにつながっていたことも今回の放送で分かりましたが、同じようにくぎを打つことがお母さんにつながっていた。
 とすれば、今に至る松下さんのくぎ打ちは、たまたまとか気まぐれとかではなく、幼少時期のお母さんにつながる意味やヒストリー(物語)があったのだ、ということに、とても感銘を覚えます。もしかすると、松下さんは、くぎを打つ向こうにお母さんの姿を見ているのかも知れないなと思った今回の放送でした。番組終了間際に、「くぎ打つ音は高徳(たかのり)の生きている証し」のナレーション、まさにそのとおりだと思います。

 しょうぶの里では30人の利用者さんが生活し、通所に10人、グループホームに17人の方が暮らしておられます。その一人一人に、生い立ちや幼少期、学校時代、学校を出てからなど、それぞれのヒストリー(歴史)があります。ご家族のお話や面談、資料などで断片的に知る機会はあるものの、よく分からないところ知り得ないところもたくさんあるでしょう。
 松下さんのヒストリー(歴史)に感銘を受けるとともに、他の方のことももっと知りたいとな思ったところでした。

                      施設長 髙橋 次郎

「おれんじの屋根」第83号(R6年3月)より
 ※過去分は、こちらにあります。


Topic
24時間テレビから福祉車両を寄贈いただきました
ようこそ!
今年度のできごと」のコーナーにテイクアウトランチを追加しました。
    
 
ショートステイ、日中サービス支援を、令和5年11月15日より再開
 します。 ⇒詳しくはこちらをご覧ください(※PDFファイル)。
利用者の松下さんの作品が、「第6回 東北障がい者芸術全国公募展で、第4位の厚生労働大臣賞を受賞しました。詳しくはこちらへ







 

社会福祉法人
    熊本市手をつなぐ育成会

 
熊本市手をつなぐ育成会は、67年の長きにわたり、障がいのある子どもやその親、家族の幸せ、安心を願って活動を続けてきた知的障がい児・者の親の会です。
  
育成会事務局

〒860-0004
 熊本市中央区新町2-4-27
 熊本市健康センター新町分室内
  TEL(096)352-0010
  FAX(096)352-1459



今年度のできごと
New
New

利 用 料 金

入所家族会様から、新しい車をご寄付いただきました。(R5年11月)
 ⇒詳しくは、こちらをご覧ください。

    
New
報告」 第三者評価の結果を掲載しました。(R5年8月)

    

≪自由の旅コーナー≫ 続々とアップしています。

お知らせ・報告

 理念及び事業内容

施設長より
 R5.1.25  雪の朝ました。
New
アクセス
自 由 の 旅